周期的なプロメンテを習慣にする

日々を繰り返しながら、月日を重ね、また一年を積み重ねる。


先日、とある著名人のInstagramで、とても興味深い「未来構想」を伺う機会があった。

未来構想…現実の話といった方が真剣実があるだろう。


事実、日本は…いえ、世界は高齢化&少子化です。

これから「新元号」を迎え、新時代の幕開けとなります。

これからの20年。

「高齢者も労働者である。」ということが当然になってくるはず。

既に健康で体力や気力のある人は、80歳を過ぎても現役で働いている。

一方、働かない・働けない人もいる。

私たちはどう準備をするべきか?

お金を貯蓄するのも良し。

知識や、経験、技術を磨き蓄えておくのも良し。

全ては自分にある。


健康な精神と体力のために、日々のメンテナンスだけは大事だなとつくづく思う。

私も20年後は高齢者。

生涯現役の技術者を目指しているが、やはり年々衰えは感じる。


お客様の身体や皮膚に触れていつも思うのは「これで運気が良くなっていく!」ってこと。

これは自信がある。

そうなるようにあらゆる視点から技術アプローチしているし、気持ちも、氣も込めている。

現に、調子を取り戻したら日常のパフォーマンスは向上するので、自分の環境が良ければ思考や、人間関係にもそのエネルギーが広がる。

疲労不調だけでは無くて、心の問題やひっかかりも、解決に繋がるようにサロンで過ごしてもらっている。

技術だけを提供していない。

未だに上手く伝えられないが、一人一人違うからいつも真剣に向き合っている。

「ホリスティック・ボディセラピー」という名前には、様々な意味合いを兼ねている。

自分の身体環境を整えることの大切さを実感してもらうと、物事は良い環境へと進んで行くはず。

心とからだを整えるセラピーサロン Apprici(アプリシー)

佐賀県鳥栖市曽根崎町 -女性専用 自宅サロン- 【1日2名様/完全予約制】 『奥からとろけるような癒しの時間』それぞれのお客様に寄り添い、心身のバランスを整えるお手入れをご提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000