『個人経営者になる』きっかけ
『エステティシャンになんでなったの?』
という質問も多いのですが
同じように、
『独立したきっかけは?』
という質問も多いです。
エステスクール卒業する32歳の私は、50歳を目処に独立する事を考えていました。
30歳も過ぎたしゆっくり経験を積んでから。。。と、のんびり考えていたのです。
しかし恩師に『遅い‼5年で独立する事を目標にしなさい!』と激励を受けて、私は学舎を後にしました。
元来、私はマイペースである。
スクールに行く前の私の転職歴から、あれだけ本気で勉強はしたけれど、初めての業界は自分の肌に合うのか?長く続けられるのかと自信もなく不安と少しだけのワクワク感を胸にサロン現場にデビューしました。
今だから云えるけど、もし辞めたらと次の仕事(美容業以外)も考えていたんです(笑)
それから7年後。
2011年の事です。
当時勤めていたサロンで会社経営をされていたお客様から『空き店舗があるの。融資をするから貴女の好きなようにサロンをやってみない?』とお声を掛けて頂きました。
ヘッドハンティングでした。
とてもとても 有難いお話でした。
結果として、そのお話はお断りして独立する道を選択しました。
『他人の土俵ではもう嫌だ。自分が出来る事、したい事を誰にも気兼ねせず、失敗しても思い切りやりたい‼』それが当時、最終的に辿り着いた自分の正直な思いでした。
利益だけを考える仕事の仕方ではなくて、本当に人に必要で喜びを感じて貰えるサロンを作りたい。
今のアプリシーのスタイルを作っていきたいと、当時の私には強い思いがあって独立に踏み切りました。
2012年4月に開業。
あのときお客様から『ヘッドハンティング』を受けていなければ、開業はしていなかったかもしれません。
選択肢は独立を含めて3つありました。
①そのまま従業員として働く
②移籍する
③独立経営者
敢えて私は『いばらの道』を選びました。
初めての経営は私一人のサロンでも四苦八苦。
従業員でいたときには知り得なかった事が山ほどありました。
何度、無謀な事をしたんだと後悔したかわかりません。
それ以上に、やったからこそ得られた嬉しい事や幸せが沢山有ります。
本当に少しずつですが、思いを形にして行く事が出来ているように思います。
必要としてくださるお客様や、受け入れてくださるお客様に利用して頂いていることに感謝しかありません。
世の中には沢山のサロンがありますが、アプリシーみたいなちょっと変わったサロンがあってもいいかなぁ♥と思っています(^^)
そんなサロンを続けさせて貰えていることは私の喜びです(^^)
0コメント